越市直江津 三野屋 越後道中餅

直江津で買ってきた(資)三野屋さんの越後道中餅です。
店内には森光子さん主演の「放浪記」のポスターが貼られています。
そう、林芙美子さんは三野屋さんの継続団子を食べて生きる力を取り戻したんですよ。
直江津駅前には、最近記念碑が建てられました。

私は祖父に似たのか餅が大好き。
ちなみに一番好きな食べ方が、安倍川もち。
そう、きな粉をまぶして食べるのが好きな私にとって、道中餅は餅を焼く手間がなくて最高なんです。

丁寧に風呂敷のような包をはずして、っと。
包には草色で道中餅と書かれています。
爪楊枝が入っている袋にはお菓子司なおえつ三野屋と店名が入っていて、黒蜜は小袋に入っています。
山梨県の「信玄餅」は、確かお弁当に使う醤油さしの四角い版みたいな容器に黒蜜が入っています。
新潟県の出陣餅も、そうじゃなかったかな?
三野屋さんの黒蜜が一番「最後まで出しやすい」です。
ここ、大事です。
私は黒蜜を最初に全部かけないで、少しとっておき、
最後に残ったきなこと混ぜて食べるのを楽しみにしているんです。
最後の一滴まで搾りだせるのは、いいぞ、とってもいいぞ。

包を広げて、蓋をはずし、黒蜜を餅の上にたらします。
この包ってよく出来ていて、こうやって広げることによって、きなこが飛び散っても片付けやすいんです。
準備完了、ぱくっ、もぐもぐもぐ、
柔らかくて、もちもちした餅自体が少しだけ甘くて、美味しいです。
ん?そういえば、三野屋さんの餅には色がついています。
おおっ、よもぎが使われているんですね。
商品名のように道中には「よもぎ」がよくあります。
包紙の草色は、よもぎ色だったんです。
もぐもぐもぐ、餅を食べて、きなこに黒蜜を足してっと♪
爪楊枝で、こねこねしていると塊になってきます。
これをパクっとするのが好きなんです。
ああ、満足、満足。

今までお土産とか、何かのお返しとかで食べることはあっても自分で買う事はなかったのですが、
次に直江津行った時に、また買ってくると心に決めました。

(資)三野屋
上越市中央1-1-11
025-543-2538
直江津駅北口から徒歩1分。
直江津駅を背にして2つ目の信号の右手にあります

↓餅は海苔を巻いた磯辺焼きが好きな方も
お正月の朝「餅いくつ食べる?」と家族に聞いてから焼く人もクリックお願いします。
クリックをすると糸魚川情報が見られます
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 糸魚川情報へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。