石川県 能登乃國

能登半島に行って来たというお客様からのお土産で㈱幸栄堂さんの能登乃國です。

能登と言えば「キリコ」
大きな御神灯のことで、パッケージにはお祭りの様子が描かれています。
「合わせ焼き」と書いてありますが、どんなお菓子でしょう。
さっそく開けてみます。
おおっ、和菓子ぽいのを想像していましたが、
クッキーみたいな色と形です。
手に持った感じはソフトクッキーって感じです。
ぱくっ、もぐもぐもぐ、
中身はこしあんで、真ん中に餅が入っています。
もぐもぐもぐ、不思議な感覚です。
だって、外はクッキーの甘さで、中身は小豆の甘さなんです。
洋と和が上手にマッチしています。
もぐもぐもぐ、餅は柔らかくて、よく伸びます。
これは日本茶にも珈琲にも、なんにでも合いそうです。
あっさりとした甘さなので、2個くらい簡単にパクパクと食べられちゃいます。
なんといっても、こしあん♪
小豆の皮が歯と歯茎の間に挟まらなくて最高です。

もぐもぐもぐ、そう言えば音楽の時間に習った「こきりこ節」って、
「キリコ」と何かつながりがあるのかしら?と気になったので調べてみました。
富山県五箇山の「こきりこ節」には「こきりこの竹は七寸五分じゃ~」と歌われていて
(私が習ったのは、この歌)
竹を打ち鳴らす民族楽器だそうです。
石川県の「キリコ」とは全然意味合いが違いました。
またひとつ、賢くなったぞ、えっへん。

Kさん、ごちそうさまでした。

↓朝市が有名だと知っている方も
千里浜海岸は車で走れるため、道路標識があるのを知っている方もクリックをお願いします。
クリックをすると糸魚川情報が見られます
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 糸魚川情報へ
にほんブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。