信州お出かけ情報国宝松本城

長野県の観光名所といえば、松本城。国宝ですよ、国宝!

松本市公式観光情報ポータルサイト「新まつもと物語」によると
【文禄(1593~1594)時代に建てられた五重六階の天守閣は、城の中では日本最古です。幾たびかの存続の危機を、市民の情熱により乗り越え、四百余年の風雪に耐え、戦国時代そのままの天守が保存されています。

明治の大改修後の昭和11年、国宝に指定されました。(昭和27年再指定)別名深志城とも呼ばれています。姫路城、彦根城、犬山城とともに四つの国宝城郭のひとつです。】

ほほう、資料を基に再現したのではなく、建てられた時の原型をとどめている貴重な城なんですね。

さてさて、市営松本城大手門駐車場に車を停めると、松本城はすぐそこです。
って、なにがビックリって、信号が「松本城」です。
なんか、すっごくカッコイイ交差点名ですね。

この日は、第26回国宝松本城氷彫フェスティバルが開催されていました。

高校の修学旅行で訪れた姫路城は白くて女性的と思いましたが、
松本城は黒くて男性的な感じがします。

お堀では白鳥が優雅にすぅ~と泳いでいます。
鳩もエサを探しながら、のんびり歩いています。
鯉はデカすぎるだろ、ってくらい大きなのが沢山います。

今回は時間がなかったので、天守閣に入りませんでした。右の端にある赤い部分が有名な月見櫓で、岡山城と松本城にしかないそうです。
しかも天守閣と一緒になっているのは松本城の特徴なんですって。

16時を過ぎるとガサッと音を立てて、崩れる彫刻が。
氷は溶けてなくなるもの、というのは当たり前。
でも思わず「あ~」とため息がもれるのは、散りゆく桜を惜しむ気持ちと同じなのかもしれません。

松本市公式観光情報ポータルサイト「新まつもと物語」→こちら

松本城周辺観光の四柱神社&縄手通り商店街は明日へ続く・・・。

おまけカラフルでオシャレなマンホールのふた「松本てまり」

↓姫路城の別名は白鷺城と言える方も
彦根城でひこにゃんに会いたい方もクリックお願いします。
クリックをすると糸魚川情報が見られます
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 糸魚川情報へ
にほんブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。